2020年3月10日の榛名湖
そんなわけで昨日は榛名湖に初釣りに行ってきました。本来「オレの釣り」に書くべきですが、そもそも去年の釣り納めネタもまだ書いてないので速報としてざっくりここに書きます。
3月10日の榛名湖は気温7~10℃くらい終日雨+微風。めっちゃ寒かったけど、この時期の榛名湖にしてはだいぶ高い気温です。雪降ってもおかしくない標高なので(バス釣り場日本最高標高)。
水温はオレの魚探で4.8~5.1℃。終日雨だったので午後からの水温上昇は無しでした。
水色はやや濁り。春特有のツブツブ粒子が舞っている濁りではありません。ローライトだったのもあって透明度1m弱かな?
榛名観光ボート前の波打ち際にはベイトの群れ。ぎっちり固まって群れるタイプなのでクチボソ系だと思うんですが・・・。榛観社長いわく「網ですくったらオイカワだった」とのことです。他にもボートや周りのシャローではオレンジの錦鯉も見れました。ボート屋周り以外のドシャローはみてないのですがそれ以外の場所では魚っケは皆無でした。
まだ冬鳥がちょっと滞在してて2~3mラインのウィードエリアでちょいちょい潜ってました。あとカワウも2mでよくダイブしてたんで、そこらには小魚がいるものと思われます。
ワカサギはまだ接岸してない感じ。
で、肝心のバスの釣果ですが帰る時ボート屋さんに聞いたら全部で7人くらいは浮いてたうちの2人が1匹。他は0。暖冬とはいえまだ3月ですからね。そうそう甘くはないです。
もちろんオレはノーバイト(*´ω`*)
オカッパリではだいぶ前からけっこう釣れていたらしいので、寒い・水温低いっていう言い訳は出来ないんですが、なんやかんやでまだ大多数のバスは低活性なんだと思われます。今話題の「アクティブ老人」的なバスがタイミングでシャローに寄ってきて釣られちゃう感じですかね?って3月の榛名湖バスの行動はまーーったく謎なんですけどね!
冒頭で「ざっくりここに書きます」って書いた割に長くなったけど、そんな感じの3月11日の榛名湖概況?速報?でした(・ω・)ノ
カテゴリ:日記・携帯更新