家のWiFiが届かないんでWifi中継機をポチって快適になった
スマホとともに寝落ちするのが習慣ですが、去年末くらいからオレの部屋へ届くWiFi電波が何故か激弱になりました。
WiFi親機はリビングにあります。
うちは9LDKの広い豪華マンション・・・・
である訳は無く普通のマンションです。リビングから木製のドアが2枚あるだけ。距離にして10mくらいなのにiPhoneのWiFiアンテナマークが1個つくだけ。
WiFi親機は短いケーブルでガッチリ接続されてて移動もできない状態。
寝る前にちょっとwebやらツイッターやらの小さいデータ転送量のアプリ使うだけでも、接続が遅すぎてWifi切って4Gで見る感じに。
って、ツイッターつっても今は動画が多いのでナニゲに転送量は多いんですけどね。
そんなこんなでソフトバンクからは頻繁に「ご利用データ容量がxGBを超過しました。」のSMSが届きますw
せっかく自宅にWiFiあるのに、これでは勿体ないってことで無線LAN中継機買いました。
TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433 300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200
無線LAN中継機とはその名のとおり、WiFiの電波を中継してちょっと遠くまで飛ばしてくれるスグレモノのです。同じメーカーのRE300というのも会社で使ってて有効活用しております。
ってことで無線LANが弱いところをカバーできる中継機。1万円とかならちょっと考えるけど2500円なんでポチりました。
下図の青丸がオレの部屋。右の緑で囲ったのが中継機。
中央奥のドアの向こうがリビングでドアの斜め対岸に無線親機があります。
これくらいの近さなのでiOSのWifiアンテナはバリ3(死語)。とっても快適なインターネッツ利用ができるようになりました。なお、このREシリーズはAC電源コンセントに直差しできるのもポイント高いです。豪邸や2階建てでWiFi弱い!ってかたはぜひ無線LAN中継機をお試しください(・ω・)ノ
カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ