スターな男#5 長野ビーナスラインで星景写真

2022-10-04   

そんなわけで長野県への出張がいい具合に三日月~5日月あたりに重なって更に天気予報もパーフェクトな晴れ予報!人生二度目の星景写真を信州長野でできる幸せ👍

長野県ビーナスラインからの星空

まず最初にPC向け完成品

カシオペアあたり
冬の大三角形とMacan
オリオン座大星雲

これくらいの感じがPCの大画面でみたときや拡大したときはいい感じだと思われます。でもスマホの小さい画面でみると細かい星が見えないのでいまいちなんですよね。なのでSNS用にはこんくらい過剰に盛ったようが良いようです。

まずは俺のスタンダートなセットで撮ってみる

長野のビーナスラインには過去に2回ドライブで行ったのでおおよその感じがわかっています。ビーナスラインの何が良いかって「山だけど周りに森が少ない」←これに尽きます。

長野県のビーナスラインは最高のドライブ路だった REDPEPPERS

長野県のビーナスライン&ゆるキャン聖地巡礼シリーズその3 REDPEPPERS

 

 

点在する駐車場からでもいい感じの写真が撮れそうなのは過去のドライブで気づいてました。ってことで10月1日の25時半頃に過去に2回ドライブのとき立ち寄った小さめの駐車場に到着です。

クルマを降りるといきなり満天の空。オリオン座とシリウスが登ってた。

反対側はちょっと山になっててはくちょう座が沈んじゃってる感じのタイミング。

ってことで深夜1時半から3時40分までここで150枚くらい撮影しました。

まず最初は俺の基本セットから

・カメラ本体 Canon EOS R5
・レンズ SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art
・フィルター 【よしみカメラプロデュース】 クリップタイプ ソフトフィルター (LEEソフトフィルター番号: No.5)

です。

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM Art+LEEフィルター#5で撮る

F1.8を殺さぬように常に開放。SSはとりあえず30秒。

↑これらのセッティングを基本として光害に応じでISOを変える感じで何枚か撮ってみます。

星景写真のシャッタースピードは500ルールというのがあるようです。

https://www.photografan.com/basic-knowledge/500-rule-focal-length-exposure-time

俺のセットはフルサイズセンサーで14mmなので35秒まで流れない計算です。とりあえずEOSのデフォルト最長シャッタースピードが30秒なので30秒が基準。その基準をもとにあれこれ現場で調整します。

F1.8 SS25秒 ISO3200

超拡大表示↓

ISO3200なのでちょっとノイズありますね。そして星がちょっと流れてるのがここまで拡大するとわかります。

F1.8 SS15秒 ISO1000

超拡大表示↓ ノイズは許容範囲?

F1.8 SS30秒 ISO1000 

地平線近くがちょっと明るいのでF1.8 SS30秒 ISO1250 こんくらいがこの場所でのベストな感じでした。 

この光源は白樺湖と

茅野市の街明かりかな?

それでも十分に綺麗でした!視界も開けてて最高です。この駐車場、先行車が1台とまってて(星撮影ではない)、小さいライトつけててゴーストでちゃったり、10分に一回くらいクルマが通りかかって盛大に失敗したりだけどそれは公の場なのでやむを得ずです。でも、金曜日の夜だからか思ったりはクルマが全然少なかったです。

一通り撮って満足したのでお約束のクルマとの撮影会🤣

14mmは広角すぎるケースもあるので1.6倍クロップして天頂付近を撮影。

星には使わないけど仕事用でクルマに積んでいたズームレンズをつけて撮ってみる

Canon RF24-105mm F4 L IS USMでオリオン座を撮ってみる

オリオン座。絞り開放で4.0😂 ISO1250のSS30秒でJPEG撮って出しはこんなに暗い😂

でもPCで盛ればこんくらいにはなります。

盛りすぎて細部はガビガビですが・・・

でもスマホ画面で見るくらいならまったく問題ないですね。F4レンズでもぜんぜん大丈夫👍

F4で暗いけど24-105ズームなのでいろんな画角で楽しめますね!いいわズームレンズ。

オリオン座を50mmで。50mmだとSS10秒まで。

50mmで火星とプレアデス星団あたり

更に105mmにZOOMIN。SS8秒、ISO2560までUP。

ZOOMレンズも面白いですね。正直、14mm単焦点1本だけだと構図がワンパターンであっという間に撮影タイムが終わっちゃってクルマを撮ったりしちゃう🤣

105mmでオリオン座大星雲あたり

せっかくのチャンスなので同じく仕事用でクルマに積んでる100-500mmズームでも撮ってみよう

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMで星雲を撮ってみる

まずは100mm。開放4.5だけど間違って7.1でSS5秒、ISO25600。うーん、いまいち・

でも500mm望遠端ではなかなかいい感じ!

拡大するとこんなだけど

ちなみに同じセットで自宅ベランで撮ったのがこちら↓

で、オリオン座大星雲以外でぱっと思いつく被写体はアンドロメダ銀河。

アンドロメダ銀河

アンドロメダは秋の星座だから、今見えてるはず。でも、どこだっけなぁ? 星空アプリ起動して探してみるけど肉眼でアンドロメダ銀河の位置を捕獲できず断念。

ちなみに正解はカシオペア座のMの字の棒の長さの3倍くらいにありますね。

↓広角で撮ったアンドロメダ銀河を無理くり拡大した図。これを500mmで撮りたかったけど断念です。現場では暗過ぎで500mmの狭いファインダーに入れられる自信ありません。

M45プレアデス星団を500mmで。SS5秒でも流れます。500ルールだと1秒が限界。

300mm15秒露出。青ぽく調整しそれっぽい感じ?

プレアデス星団は青い

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM Art+ソフトフィルター無しで撮る

レンズをSIGMA14mmに戻してソフトフィルターを外して撮ってみます。

様子が全然変わりますよね。明るい星も小さ過ぎでよくわからなくなる。

↓フィルタなしのオリオン座付近

↓フィルタあり(LEE#5)のオリオン座付近

諸先輩のYouTubeで勉強したらLEEフィルタは#1~3までが星に向いてて#4とか#5は効果が強すぎで向いてないって酷評されまくりでした。が、廃盤で1~4は入手できなくて一番駄目らしい#5しか買えなかったんです。でも使ってみた結果#5でも悪くないって思ってます。#3使ったことないけど🤣 スマホ想定だと#5よりももっと派手に加工したほうがバエますからね。

これは今どきの音楽のミックス・マスタリングにも通ずる話ですよね。昭和時代のオーディオ装置でなく今はスマホで音楽聴かれるから云々の話と同じ気がします。ってことでLEE#5バンザイ🤣

星の写真には向いてないとされるCanon RF16mm F2.8 STMでも撮ってみた

最近入手したキャノン純正のRF16mm F2.8レンズでもトライです。専門家の話によると性能がいまいちなので星空にはあんまり向いてないらしいです。RF16 F2.8は【よしみカメラプロデュース】 クリップタイプ ソフトフィルター を使えません。なのでフィルター無しの状態です。

以下DPP4でそれを開いた状態をWindowsのスクショでコピーしブログ書く画面にペーストした状態です。

素人目にはよくわかりませんが四隅がじゃっかん暗い感じはありますね。

せっかくの純正なのでDPP4のレンズデータ使って調整してみます。周辺減光は軽減?

画面の端っこの星が鳩みたいになるコマ収差でしっけ?それは顕著にでてます。

ちなみにSIGMAのArtレンズはまったくコマ収差ないです。

SIGMAのArtレンズの全体図

値段差倍以上ですが。

右上端を拡大

などなど細かいツッコミどころはあるけどF2.8の明るさとあの小ささ・軽さは捨てがたいです。

フィルター無しは寂しいのでフォトショでソフトフィルター効果加工してみました。

オリオン座付近を拡大

4万円前後で買えてめっちゃ小さくて軽いのでハンドリングもすごい楽です。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf16-f28/

165gしかないので2000円くらいの三脚でも撮れそうです。

なお14mm F1.8 DG HSM  Artはレンズだけで1キロ超えるしめっちゃ大きいです。三脚もそれなりのちゃんとしたやつが必要になります。

 ってな感じでやりたいこと、試したかったことは一通りやった。時刻は2時50分。まだ日の出には時間があるのでしばしクルマと一緒に撮影会🤣

合成写真にチャレンジしようとインターバル撮影

クルマ撮影もすぐに飽き。そうだ、一個思い出した。よくネットで「合成」ってワードを目にします。同じ構図で数枚撮影したやつを専用アプリで合成し、よりきれいな写真に仕上げるやつ。主に天の川の作品で使われる手法。

ってことでそれにチャレンジしようとインターバル撮影することに。

クルマの横に置いて自動インターバル撮影。放置。

ISO2000 SS10秒 絞り1.8で10秒インターバル撮影。同じセッティングでオリオン座方面とカシオペア方面をそれそれ20枚くらい撮影。

インターバル撮影中は暇です🤣 車内で休憩。

仕事用にカメラはもう1台積んでるんで、三脚もう1セットあったら、到着~出発までの間、インターバル撮影で放置し日周運動を撮れるんですよね。

自宅ベランダで撮った日周運動

2~3時間回したらそれなりのぐるぐる写真が撮れずはず。RF16なら軽いから格安三脚でも大丈夫っぽいので買ってみようかな~

最後にまたクルマを撮って

スマホ用にiPhoneの写真アプリで派手派手に加工したのがこちら。明るすぎだけどインパクトあり。

CanonのiPhoneアプリで現場でカメラからiPhoneに写真転送できます。で、iPhoneのカメラロールで編集可能。これがまた優秀なんですよ。くっそ重いPC用のLightroomCCやキャノンDPP4と似たような加工を指一本でサックサクに調整できます。やっぱりAppleは凄いわ~。アドベ社も爪の垢を煎じて飲めって感じ。それはともかくiPhone凄い👍

帰宅後インターバル撮影したやつをSequatorで合成

https://sites.google.com/site/sequatorglobal

この筋で有名なPCアプリSequetorでインターバル撮影したやつを合成します。Sequetorの最新版1.6.0 64-bit だとうまく合成できず。ググると日本人の解説ブログがいくるかでてくるけどスクショが全部英語表示。1.6.0とか1.5のバージョンは自動で日本語になる。だからブログの解説のは古いバージョンっぽい。なので、2018年リリースの1.5.2でトライしたらなんとか合成できました。これについては後で時間あったらちゃんと書きたいですが、とりあえず冒頭に載せた完成品をもう一度。

合成前の元の写真がこちら↓

これをSequetor使って合成したやつ

地上付近がちょっと不自然ですね

オリオン座方面

冬の大三角形とマカン

インターバル撮影したやつをSiriusCompで流しモードに

ってことでスターな男#5は長野県ビーナスラインからでした。超長文だけどまだ長野編は続きます👋

カテゴリ:星景写真

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

スターな男#4 富士五湖で星景写真

PCと家電買い換え&USBケーブ地獄

カメラを腰の横に保持するやつを使ってみた

eswbZgi8UlBOPWXm.jpg

今日の福島健?

9ySWpim5uP71jtOa.jpg

今日の福島健

よくSNSで見かける投資してる人の銀行口座のスクショ。2秒で誰でも億万長者に偽装可能ですから騙されないように。

スターな男#3 EOSのインターバル撮影で日周運動を撮ってみた

チェッカーズバンドの今夏3回目のライブをしてきた

さよならルーテシア&荒川サイクリング

Adobe Photoshop 2022でペンのパスがバグるのは「メモリ不足」だった・・・

クルマのドアミラーに雨の水滴がつくストレスを解消するガラコミラーコートゼロ

Adobe Photoshop 2022(23.4.1)でペンのパスがバグって困る件

スターな男#2 ベランダで星撮影の練習2回め

熊谷が暑すぎて窓ガラスが割れる話

Adoさんの2ndライブ『カムパネルラ』@さいたまスーパーアリーナに行ってきた。歴史的神ライブだった。

スターな男#1 星の写真を始めました

オレの旅2022 真夏の茨城県 北浦

98buDIwT_ODPtufK.jpg

消えゆくHIGETEX Z

オレの鳥「2022年7月26日 埼玉県 荒川大麻生野鳥の森公園」

ダイハツ ムーヴキャンバス 新型を初めて見た・座った

盗難自転車っぽのが放置されてるので警察に通報しようと思ったけどやめた

熊谷市役所 さくらめいと出張所の場所が分かりづらかった

ダイハツ新型ムーブキャンバスをオーダーした

オオツカから大塚へ行ってライブをしてきた

webは死んだと言われてるけど、最近調べごとできずに本当に死んでて困ってる

DAHON Visc EVO 一年乗ってオーバーホールに出した

オレの鳥「2022年6月末 長野県の高原 キビタキ・オオルリ・コルリ・キセキレイ」

俺の旅2022夏 三重県大台町~三瀬谷ダム

8Jw3FIUMAgfll4zc.jpg

今日の福島健

vqGHA5Li1RBpHAHm.jpg

熊谷が暑過ぎてクルマに入れてたこれが、、、

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016