カメラを腰の横に保持するやつを使ってみた
カメラを腰の横に保持するやつを使ってみた
首負担軽減/動きやすくなる/アウトドア撮影必備!】ORMY カメラ用ウェストホルダー カメラストラップ カメラベルト (ウェストホルダー, Black)
以前こんなやつを買ってたんですが今回初めて実践投入です。
何もしないと自転車乗るときにこうなっちゃう。
このベルトというかストラップをつけると腰横に保持できるから自転車でも邪魔にならない👍
という感じでその狙いそのものは素晴らしいアイデアです。
が、俺が使った感じ2つ課題がありました。
使用環境は
カメラ本体 キャノンEOS R5 738g
レンズ1 キャノン RF100-400 約φ79.5mm 約635g
レンズ2 キャノン RF100-500 φ93.8 約1500g
(1)ベルトが回っちゃう
ベルトがなくてちょっとつるつるしてる素材の短パンだし、上のシャツもまーまー滑る素材だったので使っているうちにカメラの重さでベルトが滑って結局カメラが股間に来ちゃう。ベルトを締めると腹がきつい🤣 シートベルトみたいな素材感だけどもうちょっと滑らない素材だといいかな。軽いほうの100-400で約1.5キロ、100-500だと2.2キロあるんでこれはちょっと重量オーバーですね。
(2)太いレンズは向いてない
100-400はぎりぎりレンズの直径とホルダ径が合います。
でも100-500だと太すぎ。根元のちょっと細い部分ならなんとか着脱できるけど時間かかります。その先の太いところはφ93.8なので無理でした。
チャリで写真撮りするときはリュック背負ってるのでリュックとカメラに釣りランディングネットのリリーサーをつけてなんとかうまいこといかないかな?って思った。けど、最低でも1.5キロっていう重さがネックですね。
ってことでRF100-400だったらとりあえずこのストラップでなんとかなる感じでした。
カテゴリ:日記・携帯更新