コンビニの駐車場で昼ごはん&昼休みの是非
※まず初めに。この問題、地域によって色々なケースがあります。都市部だと「駐車は20分以内」とか大きく張り紙してるとこが多いし、すんごい田舎とか住宅地の込み入ったところのコンビニは昼でもクルマの来客が少ないとこもいっぱいあります。俺が行くコンビニは田んぼの中の幹線道路沿いなので徒歩客はほぼ無しで99%がクルマでの来店っていう立地の店です。
ーーーーーーーーーーー
で、表題の件、埼玉に引っ越してからずーーっと気になってる問題です。俺が会社行く前に立ち寄ることが多いセブンイレブンは12時~13時は駐車場が満車で入れないことが多々あります。なので買い物したくてもクルマを停められずスルーせざるを得ないことも多々あり。
ところが・・・なんとか停められて店内に入ると客はほぼ無し!みたいなことはみなさんもよく体験すると思います。
そう、駐車してるクルマのほとんどが車内でご飯食べてる&昼寝してるんですよね。
俺が行く店の立地が特殊なのか、同じ時間でも同じクルマが止まっていることはあんまりなくて、ほとんどが通りすがりのワンボックバンとか小さめのトラックが多い印象です。この人達はここらへんの現場で仕事してて昼休みに最寄りのコンビニに寄った感じです。なので、この人達に対して「じゃまだから退けよ」とは言えません。近くに大きな公共の駐車場でもあれば別ですが、ここらへんは田んぼしかないのでやむを得ず。
とはいえ、仕事してる現場には駐車スペースがあるはずなので、ご飯食べ終わったら退いて欲しいのは事実です。シート倒れない前席でおじさん2~3人が仮眠してるの見かけますが、できれば現場に戻ってから寝てほしい。なんせ停められず帰る車が多いんで。
もうちょっと都市部に行くと営業車のワゴンとか軽自動車でスーツ着て昼寝してる人もよく見ますね。外回りだからやむを得ずってところですかね。
この問題に一番頭抱えてるのはコンビニの経営者でしょうね。単純に来てくれた客が車止めれず出ていくんですからね。めっちゃ機会損失。場所によっては100台くらい停められるんでね?ってくらい広大な駐車場のコンビニもありますよね。みんなあれくらい大きいなら問題ないけど・・・・
ーーーーーーーー
で、この話、ここまで前フリでここから本番のネタです。
俺が行くセブンイレブンにもう10年以上毎日12時~13時に駐めているおじさんが居るんです。自動車整備士のような格好をしてて、青い旧車みたいなスポーツカーに乗ってるんで凄い目立つんですよ。毎日毎日そこのセブンイレブンで昼休みとってます。どんだけ満車で帰るクルマがいても断じて退かない凄い神経の人。
その人がですね、ついにクルマを買いえたんですよ!!!
白いSUVに乗り換えていました!
そして、そのSUVのナンバーを見た瞬間、セブンプレミアムのアイスラテLサイズを吹き出しました。
希望ナンバーで取得したと思われるそのナンバー・・・・・
7-11
いや、まじで🤣
ネタでなく本当に🤣🤣
どんだけ好きなんよセブンイレブンを🤣🤣
それを言いたかっただけのブログでした(・ω・)ノ
カテゴリ:日記・携帯更新