だだちゃ豆を焼いたやつ&2021年の夏と自転車走行中、下腹部に異変が起きた怪談?!
枝豆をフライパンで焼く
オラガふるさと山形の庄内地方には「だだちゃ豆」という世界一うまい枝豆があります。ちなみにダダチャはFatherのことです。
50年近く、枝豆といえば茹でたやつでした。が、先週、中学校の同級生のSNSで、なんと「フライパンで焼きだだちゃ豆!」というのを発見。かなりの衝撃を受けました。確かに美味しそう。
そしてそして、偶然、山形のネコ仲間さんがだだちゃ豆を送ってくれるという機会が重なった。

というわけで、焼きだだちゃ豆を初めて食べることに成功。これはこれでめっちゃ上手い。茹でよりもちょと硬くて香ばしい香り。茹でだと皮を半がみすると中身がツルってでてくるけど焼きはそれは無い感じでちょっとだけ食べ難い。でも、歯ごたえと香りはこっちが上。
俺の夏2021
いつもどおり夏休みなど皆無です。平常運転で毎日会社!
そんな生活ですけど自転車通勤してることによって夏を感じてます! サイクリングロード沿いの草もめっちゃ伸びてます。めっちゃ汗かいて青空と緑を毎日みてるだけでめっちゃ夏気分🚴♂️

そして夏は虫が凄い。俺の天敵なカナブン的なやつがいっぱい。ちょっと前はバッタもすごく多かった。最近はカマキリが増えてきたかな。一昨日はトンボの群れもいた。っていう感じで虫の種類でも季節の移ろいを感じれます自転車通勤。
ほんで、最近任天堂Switchのフィットネスゲームをサボりがちなので会社帰りにちょっと遠回りして帰ることもあります。

月夜の日は遠回りして40分コースで帰宅。河川敷ではJKのグループが花火してるんですよ。毎日数組は見る。こんなご時世だから、一番楽しい青春の3年間、どこにもいけず・・・イベントも無し的な、本当に可哀想😢
猫ちゃんもちょいちょい遭遇します。

自転車走行中、下腹部に異変?異物?・・・・頭が真っ白になった

そんな感じで、遠回りの40分コースで帰宅してた夏のある日、事件が起こった。
家のちかくまで来たタイミングで、服に虫がついてないか自転車漕ぎながらチェック。前に、コガネムシをTシャツにつけたまま帰宅して大パニックになったことがあるんです。俺は触れないので嫁にとってもらった。夏の河川敷だから本当に虫が多いんです。それがいつの間にか服にくっついてる。まじで怖い。
なので、家の近くまで来たタイミングでTシャツや短パンに虫がついてないか、パンパンと叩くようにしてたんです。
で、その手が下腹部まで行った時、事件は起こった。
下腹部に違和感を感じたのです。なにかしらのモノがある。大きさでいうとカブトムシより大きいくらいのナニカがある。それに手が触れた瞬間、前進に鳥肌!!!!!え?なに?どーゆーこと? しかも短パンの外側でなく内側に、その物体があるわけです。え???なに?
自転車漕ぎつつも頭の中真っ白ですよ。パニックです。カブトムシが短パンの中に侵入したのか?いや、まさか・・・
じゃなに?このコロコロした物体。
全身鳥肌状態、自転車を漕ぎつつも恐る恐る短パンの中に手を入れる、、、、、、
その刹那、その物体がナニかやっとわかった。
そうです・・・その物体は俺の・・・
ティムポ
でした・・・
これ、自転車乗りのひとはすぐに分かったと思います。そうです、自転車のイスに股間を40分押し付けてたので、完全にティムポへの血が止まって神経が無くなってたわけです。完全に俺のアレなのに、血が止まって「感覚が皆無」でただの「物体」だったわけですよ。だから下腹部に異物がある、と感じたわけです。
自分でもびっくりでした。なんせ、そんなことになったの初めてですからね。いつも普通に通勤して片道20分。春から7割くらい自転車通勤してて、今までそんなことは一度も無かった。でも今回、遠回りで40分乗ったら、血流ストップで感覚麻痺した。とはいえ、過去に40分以上自転車乗ったことは何度もあるし、なぜ今まで気づかなかったのか? って、自転車のりながらティムポ触ること自体ないですけどねw だから、いままで気づかなかっただけなのか?それともこの日、たまたまサドルと股間の当たりどころが悪くて、そうなったのか?謎です。
ただ、振り返ってみると、1時間近く乗ったあとに自転車降りると、ティムポ周りに今まで感じたことのないザワザワ感を感じたことは何度もありました。あれ、今思えば、止まり気味だった血流が自転車を降りることによって復活した感覚だったのかな?
履いていたのがペラペラ素材の短パンだったてのもあるな。あれがデニム素材ジーンズなら、外から触っても解らなかったはず。
いやぁまじでびっくりした~っていう夏のお話でした。
そのときの短パン↓

俺の脱ぎたて衣類大好きなシウちゃん
カテゴリ:日記・携帯更新