オレの鳥「2022年12月20日 荒川河川敷」
大麻生の河川敷でルリビタキ発見
天気が良かったので10時頃にチュン活してみました。まずは一週間前にジョウビタキのオス・メスを見かけた河川敷へ。
が、しかし・・・・時間帯が悪いのかまーーったく居ません。
これは参った~
ってことで未開の地も開拓してみます。っても普通に歩ける道があるので、それを進んでみます。
遠くの枝にホオジロちゃん。
片側が森になってて反対側の開けている側は逆光になっちゃう。まだ午前中だけど冬なので太陽が低いんですよね。
めっちゃ逆光の枝にモズ。あまりにも遠いのでRF100-500にEXTENDER RF2xをセット。1000mmで狙います。
RFの2倍エクステンダーが使い物にならないくらい画質が悪化する・・・っていうのではなく、1000mmでもこんだけ小さくしか撮れないくらい遠いところの撮影には向かない、って感じ。
謎の白い実。こういうのを食べたりするのかな?餌のことも知らないと野鳥を追えない。
いい感じの散歩コース。
そして前方のはるか先に小鳥。
今回から双眼鏡も導入してるけども遠すぎてなんの鳥かはわからない。でも一応、1000mm望遠で何枚か撮ってみた。
帰宅後拡大して超ビックリ!まさかのルリビタキオスでした👍👍
俺の鳥No49.ルリビタキ
えーーーー。この河川敷にもいるんですねルリビタキ。もうちょっと山っぽいところにしかいないかと思ってた。すごい嬉しいけど写真の質は最低レベル🤣🤣
先週ホオジロがいっぱい止まっていた木のあたりに行ってみた。今日もちょいちょい何羽か居た。無理くり拡大してみたらシジュウカラやメジロも混ざってた。
別の木の梢にカワラヒワ
ってことで2時間くらい歩いたけど今回もぱっとせずでした。証拠写真は撮れたけど、どれも酷い画像🤣
あと30m近くに寄りたい🤣🤣 1000mmで撮ってる時点でダメダメです。
野鳥の森でシメ!
久々に野鳥の森公園へ。小さい池にバズーカを構えてるベテランさんが居た。ここは人気スポットで冬の日曜日なんかはカメラマンがズラリと並ぶ・・・・のをYouTubeと「モヤモヤさまぁ~ず」で見たことある。
森の中を歩いてたらムクドリサイズの白い腹の鳥がちょいちょい横切る。高い木の上に止まるのでなんだかよくわからないけど、とりあえずシャッターを切る。
本日のオオトリはシメで締め。
俺の鳥No50.シメ
これは初撮影です。
アカゲラも居たけど速すぎでピント合わせられず。
入り口の生き物掲示板。先週と変わらずかな。
最後にシジュウカラに大接近!
13時に一旦用事あったので帰路に。今日も貧果に終わったので、じゃ最後に鴨とオオバン撮ろうってことでいつも橋上から「今日の荒川」をツイートしてるところの水鳥を下から撮ってみよう。って川の土手に自転車止めたら、ジュジュってシジュウカラの声が聞こえた。目の前の木に一羽居た。
で、ここ、河川敷のサッカーとかのグランドの横です。この木も植樹されたやつ。土日とかはサッカーやる子どもたちが来るところ。そのせいなのか、このシジュウカラ、人に慣れてる感ありあり。観光地の池の鯉みたい。なかなか逃げない。
これは大チャンス!!! 150枚くらい撮りました🤣
俺史上一番近づけたかも。
いやぁ~興奮した~こんな間近で撮れるの初体験
って、2時間も河川敷歩いて全然駄目で最後にサッカー場横でこれかよ🤣
で、メインの水鳥ですが、鳥自体大きいし枝に邪魔されないし、日差しもたっぷりだから簡単だろ?って舐めてかかったら99%失敗してました🤣
普通のカメラ難しいっす。どうやってもほぼ失敗しないiPhoneのすごさを再認識です。
夕方もう一度
13時からの用事を終え15時頃にもう一回チャレンジ。今度は河川敷を自転車でパトロール。
そしたらネコちゃんが二匹走ってきた。猫は大きいから失敗なくていいよね~って撮ったけどみんなブレブレで失敗してた🤣
ヒヨドリとヘリコプターしか撮れなかったわ~
と、諦めかけたそのとき・・・・
あ、ジョウビタキ
夕方になると梢に止まる習性あるんですかね
何羽か木の高いとこで夕日見てるジョビ子を見た。
そんな一日でした。
って、SNSで見かける鳥の写真があまりにも凄すぎるのに俺のはあまりにもショボすぎる。まず鳥を探せないし、近寄れない。大問題。
まずは探す努力をしないとだめだ。ってことで専門の雑誌と本を買って勉強です。
カテゴリ:野鳥撮影