DJデミオ最後の日 埼玉県 北本自然観察公園へ行った

5年弱乗ったマツダDJデミオとお別れの日
そんなわけで2018年1月にゴルフ7GTIの後釜として納車されたDJデミオXD。




全国津々浦々・・ってほどは行ってないけど八郎潟には何回も通ったし西は七色ダムが最遠かな?、ま、そこそこあちこち行きました。希望ナンバーでないのにナンバーが8603八郎おじさんだったのは今でも笑えます。オレは2年くらい乗ってその後は嫁カーに。ディーゼルデミオを片道5キロの通勤だけで使うのもアレなので2回めの車検がくるまえに手放すことに。ちなみに中古車価格が高騰中なので下取り価格は超絶びっくり高額でした👍
というわけで最後の日にちょっとだけデミオとお出かけ。行き先は埼玉の南の方。まずは北本自然観察公園。
北本自然観察公園で鳥を探してみた
この公園の近くはバンド練習のときにちょいちょい通ってますが実際に来たのは初めてです。この公園は子どもたちに自然を教えるための公園?施設的な?ところでホームページやSNSもしっかり運営されています。
https://www.saitama-shizen.info/
で、野鳥界隈でもたまに目にするところなんで、一回は行ってみたいなーって思ってたのと嫁がこの近くの店に行きたがっていたという思惑が合致したのでデミオ最後のお出かけの地として行ってみました。

この日は曇天で到着が14時過ぎだったのですでにまーまーローライトです。一応、野鳥撮影のカメラをぶら下げて森の中を散歩。

荒川のすぐ近くで昔の地形の名残でしょうかちょいちょい湿地帯があります。

中に水路てきなのもあったり。



で、鳥はちょいちょいいました。が、まだ葉っぱが多いので撮りづらいし、もうかなり暗くてISO暴騰です。
シジュウカラのお尻

たまにチラっと横顔

なんらかのカモ

ヤブ奥でガサガサしてるシジュウカラ。一生アウトオブフォーカス🤣

モズはあちこちの高いところにいたけど遠すぎる~


というわけで他にも鳥はちょいちょいいたけど葉っぱ多すぎで撮れずでした。
で、最後に建物へイン。

そしたらすごかった!
ホワイトボードに最近見れた生き物・植物情報が満載!

まだ撮ったことないカケス・アカゲラの目撃情報も!まじかよ、先にこの建物入ってこの情報を見ておくべきだった。
いろんな展示あって勉強になります。散歩中に写真撮った名前不明の植物もここで正解がわかりました。

更に圧巻はこれ。当月にここで見れた鳥記録帳。五十音順にA4紙横で数枚あった。

これは素晴らしい👍
そうです。そういえば園内をあるいているとき望遠レンズ付きの鳥撮影目当てっぽいご老人がたくさんいましたわ。いわゆる同業者!今まで西湖野鳥公園でしか遭遇したことなかった同業者さん達。なるほど鳥好きには人気ある公園なんですねやっぱり。もうちょっと葉っぱ落ちたらまた行ってみたい。
ってことで、さらっと回って一時間くらいでした。

からの、上尾のイオンへ

いままでお疲れ様でしたデミ男!オレにとっては3代目のデミ男!
ってことで翌日はダイハツ新型ムーヴキャンバスの納車日でした。これについても書きたいけど基本嫁カーなのとオレも時間なくてまだ公道は5分くらいしか乗ってないのでまた後ほど。

カテゴリ:日記・携帯更新