俺の旅2022 ツバメが飛ぶ青い空の河口湖・西湖を自転車でまわる
全国ツアーも今年で23年めに突入です👍 って、ゆいPが生まれる前からやってるのかよこの仕事😆
4月9日金曜日移動日
ってことで出発日の金曜日の夜にバンド練習を行ってから直接河口湖へ。
談合坂サービスエリアで遅めの晩飯。
NEXCO中日本のみちまるくんを見ると、あーシーズンインしたんだなーって思う。
談合坂SAに俺が好きな麺類が皆無なのでやむを得ず深夜だけどご飯物にトライ。
すき家なんだけど談合坂SPメニューばっかりです。普通の牛皿とかがない。
とはいえ、肉自体のお味はいつものあれなので安心です👍
そんなこんなでホテル着。全館禁煙の新しめの宿です。去年までは泊まれなかったぜっ。
ちなみに4月の富士河口湖町・富士吉田エリアのホテルは料金が高騰してました。ビジホシングル一泊が1万数千円コースでした(じゃらんnet)。去年までよりざっくり2倍になった感じ。コロナ明けとかGoTo見越してる?県民割?とか色々理由はあるんだろうけど、需要供給の関係で高くても埋まるってわけですよね。恐ろしやぁ。
4月10日土曜日 風強いけどクリアな空で富士山きれい
このホテル、朝カーテンンを開けるとドーンと富士山が見え・・・・なかった。逆側でした😆 オーシャンビューのホテルだと「海側」が良い高い部屋で「山側」は安いけど、この場合「山側」が高くて、対義語は何だろ?道側?w
でも駐車場行ったらドーンと富士山見えました👍
例年この時期の河口湖の大会だと朝クルマの窓が真っ白に凍ってて溶かすの大変だけど今年は全く凍らず。
↓こちらが去年の湖畔の桜と富士山。
↓これがほぼ同じ場所の2022年。桜開花が去年よりちょと遅いですね。まさに今開花Nowってタイミングでした。
この写真も毎年恒例
というか行動自体が去年とほぼ一緒です。去年のブログみてもあんまり変わりません🤣
オレの旅2021 河口湖を自転車で一周してみた REDPEPPERS
完全ルーチン化。あ、ルーチンってコンピュータ用語にもあって昔から使っていたけど近年この言葉を普通にきくようになりましたね。ルーティーンとか。
ともかく毎年やってることは同じ。今年の違いは「鳥」という被写体が増えたくらい。
あ、毎年朝行ってるガストに変化あり。配膳ロボットが導入されてました。猫型配膳ロボットです。にゃー。
タブレットでオーダーし配膳はロボットでが今のチェーン店の流れですね。
河口湖を自転車一周してみる
朝飯後は湖畔を自転車で一周します。これでも仕事です。たくさんの観光地を縫うように歩いたりチャリ漕いだり。
河口湖湖畔の桜も場所によって開花度にムラがありました。って、ソメイヨシノじゃないやつも多いのでよくわかりませんが、浅川のホテル群あたりは満開だけど、いちばん有名な北岸の桜回廊はまだ咲いてなかったです(土曜日の時点で)。
ゆるキャンのへやキャン△で出てくる大石公園のモニュメントをパチリ。
野クルメンバーはここのテーブルでみかん食べてましたが、今みかんは売ってないかな🤔
温かい季節(湿気ある季節)は9時くらいになると富士山が霞むことが多いです。雲掛かったり。でも、まだ4月頭はギリギリ空気がクリアでした。お昼になっても富士山きれい。風が強いから花粉とかPMとか飛ばされてるのもあるかもです。
いつも通り大石公園をすぎるとクルマも減っていい感じ。奥河口湖は新道ができてて旧道が自転車用になってたりして余計グッドです👍
ぐるっと回って南岸のべんちで一休み。
完全に春の自転車おっさんの休日の様相を呈してますが、仕事ですからね👍
ちなみにこの日も鳥を探したけど強風のせいかほぼ見つけられずでした。
アフター5は西湖を自転車一周してみる
14時過ぎに仕事が終了。まだ日が高いので隣の西湖へ自転車積んで行ってみます。一番奥までクルマで走ってって奥の駐車場で自転車おろします。
湖岸のサイクリング道でみんな反時計回りなんですよね。左側通行だから湖に近いほうを走るように自転車用マーカーがみんな左回りについてます(割と最近気づいた)。風向きの関係でここから時計回りで湖岸側を走れば風景的にベストだけど道交法にNGです(逆走になる)。なので、西湖の西端を起点に反時計回りで回ってみます。
スタート地点。ここはクルマ雑誌・メディアの超メジャー撮影スポットですね。ここの浜にクルマ置いて撮ってることがめっちゃ多いです。
砂浜にクルマ、遠くに富士山、その手前に水面~森・溶岩帯がある写真は100%ここでの撮影です。なので、ある意味ここも聖地巡礼😀余談ですが、この付近の廃墟とかでグラビア撮影的なのをやってるのも何回か見たことあります。
ってことで、最初の1/4くらいは湖岸から離れます。挙げ句上り坂!
その後は溶岩帯の裏側を通ります。林の向こうにちょっと湖面が見えます。
蝙蝠穴とかPICA富士西湖とか超えると溶岩帯が終わってやっと湖岸に出ます。
オカッパリ思い出めぐり
俺が毎日通ったキビアダー表層の釣り発祥の地です。今は入り口に「消防スロープだから入るな」的な看板ありました。
からの、漁協駐車場前のストレッチ。5~6月になるとバスが湧いてた。
南岸になる大きい岩+岬。ここでもいっぱいドラマがあったわ~
漁協前のストレッチへ。ここはあんまり釣っ記憶なし。
昔俺が釣りしてた頃、4月の頭なんて西湖はひっそりしてました。流石にGWあたりからバスも釣れるようになるから賑わうけど、4月頭はヒメマス釣りのボートが沖に浮いてて、湖岸に居る動物は俺とアオサギだけでした。
が、しかし・・・・
2~3年まから状況が変わったのです。そうですキャンプブーム!
湖の北にあるビーチの張り出し部にあるキャンプ場に無数のテントが芋洗い状態で並んでいた衝撃!
あの頃は「ゆるキャン△」を知らなかったので「え?こんなクソ寒いときにキャンプするの?正気なん?」って衝撃受けたわけですよ。
その後、ゆるキャン見てからは、寒い時期のキャンプに理解得ました👍
で、今年新たに驚いたのが・・・
そう、西湖ってビーチ状の場所が少ないけど、その数少ないクルマ降ろせるビーチ状のところって全部キャンプ場だったのですね。
昔毎日通ったこの土地だけど、まさか砂浜の多くがもともとはキャンプ場だったって知らなかったです。今、改めて道路側にある建物の看板みると「○○キャンプ場」って看板ありました😆 ぜんぜん気づかなかったよ!
日本には何回もキャンプブームが来てるから、25年くらい前のキャンプブームでもきっとここらは超盛り上がったんでしょね。で、俺がバス釣りをやっていた時期は廃れた。けど、いままたここに復活!みたいな。
東電ポンプ場のあっち側もズラリとテント&クルマ。衝撃の光景!
キャンプ場に来てキューキューにテント立てて、あげく帰りは小仏トンネル大渋滞にハマって・・・。田舎者にはちょっと想像できません😱
東端で折り返して北岸へ。ここから湖に接近しいい景色を楽しめるところが増えます。下図の赤い線のあたりはちょっと道が離れるけど
最後の青い線のあたりは湖岸ギリギリを楽しめます。でも、道狭いんで自動車には注意しましょう👍
で、その青い線のあたりを走ってたらヘラ釣り師が2~3名いてその上にカモシカが居た。めっちゃ俺を見てる。
こういうとき、動物って自動車には慣れてるけど、徒歩とか自転車の生身の人間にビビるんですよね。
俺が寄ってったらいきなり走り出して、しばらく俺のチャリと並走。その後崖下に降りていった。なんか悪いことしちゃった。
あげく・・・その先に・・・
生乾きのブラックバスが落ちてた。
たぶん鳥が捕獲して運ぶ途中に落としたんでしょう。ってか拾いなさいよ~こんな大物獲物貴重でしょうよ~。この魚絶滅危惧種ですからね。大事にしてください。
そんなこんなの西湖一周でした。河口湖一周は18.9キロ、獲得標高36m。
一方の西湖は距離9.9キロ、獲得標高34m、タラタラ走って36分でした。
晩飯はマルシゲ!
過日の福島建。
実は彼もクロスバイクを所有してて80キロを連続7日間とかトレーニングしてるらしい。ちょっとその距離俺には無理!尊敬した👍
からの~、コメダ珈琲でソフトクリーム。
旅とは関係ないけど最近セブンイレブンで売ってるコメダ珈琲のこのアイスが2022年上半期アイスクリーム俺ランキングNo1で毎日食ってます。
4月10日 今日風弱くて鳥を撮れたぜ!チュピピュピピピピ
今日もいい天気! 自転車を組立てて会場へ。そしたらG社のTさんが俺の自転車に超高反応!きけば折りたたみ自転車に興味津々で色々と調べているところらしい。わかります。その段階も超楽しいんですよね。河口湖在住ながらも、折りたたみを買って横浜とか都内に行きたいんだそう。なるほど~そういう需要もあるんですね。俺は田舎から更に田舎に行くのが楽しいです🚴♂️って水辺を走るのが一番好きです👍
今日も橋の上へ。
そして、へやキャン△を見たときから撮りたかったこの写真を撮ってもらう。
橋の上でプレーニング走行を撮影します。
そしたら足元をツバメがビュンビュン飛びまくり。ユスリカみたいなのが湧いててそれを狙いまくり。
ダメ元でシャッターきりまくりですが概ね失敗してる🤣
で、ツイッターにも書いたけど予期せぬところにツバメ写ってた。
冨沢くんの走行シーン、の右端にツバメ🤣
連写モードで撮ってて2枚めにも
可愛い🤣
朝飯は今日もガストへ。ってかこの時間はここしか開いてない。
で、日曜日はほぼ無風。その影響か空気が濁ってる。粉っぽいのが舞ってる感じ。なので富士山がぼんやりしか見えない。
この日も観光客でごった返してた。土日の一泊旅行の人はいいけど、日曜に日帰りで来た人は富士山見えなくてちょっと残念でした。土曜日は最高によかったんすよ、風強かったけど。桜もあとちょっと早かった・・・。たぶん今週末16~17日が桜の見頃だと思われます。
最後に梨っ子からお土産をいただく🙇🏻♂️
斎藤さんがフィーチャーされた「まじうましみチョコ」。同梱されたクリアファイルが面白い🤣
概ね志摩りんの秘密は斉藤さんから漏れる。
ってことで業務終了。時は14時台。今から速攻中央道乗れば小仏トンネル渋滞をギリ避けられるかも?(15時台に乗ると100%ハマる)っていう期待虚しく14時台ですでに20キロ渋滞だったので大月ジャンクションを名古屋方面へ。
初狩パーキングで遅めの昼飯。
埼玉北部~群馬県民に愛される雁坂トンネルコースで帰宅することに。
以前は山路最高!とかイキがってたけど、今は「無」です🤣 クルマの運転中はひたすら「無」。ほぼ半自動運転で無。
雁坂トンネル~峠前で小型バイクの集団が前に。以前なら一秒でも早く追い抜くことだけを考えていたけど今は無🤣
ちなみにこの雁坂トンネルですが、数日前に移動式オービス設置のツイートがありました。
ながーーーい直線のトンネルなんですよ。しかも山梨から埼玉へはゆるい下り坂。
そしてこのとき初めて気づいたけど制限速度40キロ!!!!!マジカ!!!!
あの直線・下り坂を今どきの燃費重視のオートマ車で走ったら逆に40キロに抑えるの難しいと思う🤣
トンネル抜けても前出の小型バイク集団に追いついちゃって、やっぱり複数バイクの後ろを走るのはリスク多めだから、ループ橋のところのトイレで一休み。
秩父市街を抜け地元熊谷あたりまで来たら、なんか急にクルマの中がムッと暑く?湿度UP?見れば17時48分で気温が24℃!まじかよ。夏日カヨ。すかさずエアコン温度を下げる。
ってことで帰宅。秩父市街の渋滞がたいしたことなかったのであんがい早くついた。3時間48分。
山路の下道だけど概ね下りなのと感情殺した「無」で走ってるので驚異の低燃費!平均13.0km/lでした👍
次回の俺の旅もこれまた二週間後に同じ河口湖です。さすがにもうネタないわ~
関連エントリー
俺の旅2021 夏の大宮~河口湖編
オレの旅2021 河口湖を自転車で一周してみた
オレの旅2019 春の河口湖
そんなわけでマンネリも10年続けば惰性で続けるしかない「オレの旅」シリーズの時間がやってまい...
俺の旅2018ラストは河口湖
ってことで恒例の俺の旅。河口湖は昔住んでいたし、隣の県なので「旅」ってほどでもないけど、い...
俺の旅2017ラスト 河口湖
恒例の俺の旅メモです。現場からの携帯更新とネタかぶりが多くてすいません。 11月3日...
カテゴリ:オレの旅