会社のネットが死亡し散々な一日に・・・
今日は朝から会社のインターネッツが遅かった。Googleスピードテストで調査したら0.1MBとか・・・
そして夕方くらいに完全にインターネッツが遮断。
店のレジはクラウド型なのでインターネッツが無いとレジが打てない。
そしてバックヤードのネット通販チームも当然全業務が停止。こんな時のバックアップは
・個人所有のiPhoneでテザリングON
・会社のPCは全部デスクトップなのでWiFi受信機能が無い。なのでこんなときのためにUSB接続型のWiFiレシーバーを2個買ってある。
とりえず優先順位をつけると
1.なにより店舗レジが最優先
2.本日発送のクロネコヤマトの伝票発行(これもクラウド型)
ってことで、その2台のPCにWiFiレシーバーを繋いで、店舗レジは店長のiPhoneで、バックヤードの出荷PCはオレのiPhoneのデザリング(ソフトバンク)で繋いだ。
レジはなんとかなったけど、出荷PCで使う住所CSVダウンロードシステムが使えない。そのシステムはオレが作ったシステムなんだけど、それに接続できるのはセキュリティー上一部プロバイダのみ。ソフトバンクのテザリングはシステムが蹴る仕様。
まじかぁぁ。ツメが甘かった・・・
ってことで、セキュリティの設定を変えようと思って、オレのPCにWiFiレシーバー付けたけど、結局ソフトバンクのテザリングではFTP接続もできないw SSH接続もできない。そう、設定変えようにも、そもそもサーバーに一切接続できない状態。八方塞がり・・・・
時は17時半。
一つ逃げ道があった。うちの通販サイトはフロントエンドはオレが作ってるけどバックエンド部は外部のシステム会社が作ってる。なので、その会社の担当に連絡して急場しのぎでhtaccessの中身を変えてもらってソフトバンクから接続できるようにしてもらった。それでクロネコヤマトの伝票発行は可能な状態に。これでまずは一安心。
うちの店の対岸にPCデポがあるので、WiFiレシーバーをパソコンの台数分追加購入し、合計8台のPCがテザリングでインターネッツにつながるようにはなった。
そして次の問題はオレが19時半には会社を出てバンド練習に行くことw
オレのiPhoneが無いとバックヤードのPCがネットに繋がらない・・・・
ってことでソフトバンクのiPhoneユーザー2名がその場でテザリング契約をした。これでオレがいなくてもネット接続できる状態に。クロネコヤマトの集荷にも間に合って日本国内の出荷はギリギリ完了。
次の問題はオレがやっている海外向けの出荷作業。不幸中の不幸で今日は異様に件数が多い。とても19時半までに伝票印刷が終わる数ではない。バンドと仕事をどっち優先するか?もちろん仕事・・・と言いたいけど、オレはギターとキーボードを持っていく係なので、オレが行けないとキーボードさんがなにもできない。ただ不幸中の幸いで郵便局の集荷は明日の朝な事。
というわけで19時20分まで伝票を印刷したりなんだりの出荷作業を行う。まだ10個ほど終わってないけど、バンドが終わってからもう一度会社に来ることにした。
会社はセコムと契約してる。めったに使うことはないけどオレもセコムのカードキーは持っている。でも夜中に解錠するとセコムから電話が掛かってきちゃうので、事前にセコムへ電話し「深夜2時ごろ解錠するけど正常なのでよろしくおねがいします」と伝えた。これでバッチリ!
ってことで19時半に会社を出て春日部へ。
21時からスタジオ入りし23時終了。その後近くのバーミャンで反省会兼遅い晩飯。さっさと切り上げ会社に戻ったのが26時頃。
鍵をあけて社内に入るとセコムの警報がピーーーと鳴る。すかさずカードキーをセコムのマシンに挿入。そうすれば警報が止まる・・・はず・・・だけど何故か止まらない・・・あれ?「異常」っていうランプが付いてる。あれ? オレがセコムを解錠するのは数年に一度なので、前回もそうだっけ?なんか忘れちゃった。なので気にせず業務再開。ちなみにこのときインターネッツは生きてた。
そしたら外からクルマの音が。あれ?セコム来ちゃった?w
来ちゃいました~
どうやらオレのカードキーが死んでるようでした。事前に電話したものの、警報が鳴った以上、警備会社も駆けつけるしかない模様。
免許証やら名刺やら提出を求められる。ちょっと気分わりーけど仕方ない。
オレのカードキーが死んでいる以上、施錠ができない。ということでオレの作業が終わるまでセコムの人に待ってもらう。
作業自体は30分ほどで終了し、セコムの人と一緒に退出。
ってことで読んでいる人にはなんの得にもためにもならない長文ですいませんw
いやぁしかし、ネットが死ぬと本当になにもできない。全業務が止まっちゃう。いままでインターネッツ回線が遅くなることは度々あってイライラしたけど、完全に死んだのはオレが入社したあと10数年一度もなかった。でも今日は少なくとも2時間は完全ダウン。ちなみにプロバイダはOCN。コールセンターは終わるのが早くて連絡できず。ベストエフォートだから「遅い」のは文句言えなくても「2時間も完全ダウン」はどーなのよ?全業務止まっちゃうのよ~。外部のシステム会社さんがhtaccessを変えてくれなかったら国内外とも出荷が完全停止になるとこだったわ。
バックアップ体制のツメの甘さはオレの責任。特にサーバーの設定でソフトバンクからだとFTP・SSHもろとも接続できない状態のは100%オレの責任。ちなみにドコモのテザリングも試したけど昔(FORMAの頃)とドメイン名が違うようでこちらもダメでした。あんな長時間完全にダウンなんて「想定外」って言い訳したいけど、それじゃダメなんですよね。反省・・・
OCN解約して違う回線にしたいわ~切実に。
そんな散々な一日でした(・ω・)ノ
カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ